歯科用CT・デジタルレントゲン

もりや歯科医院では、レントゲンのすべてをデジタル化し、ユニット設置の液晶画面で、レントゲンを確認していただけます。院内に歯科用CTを設置していますので、他医療機関での撮影をする必要はありません。
レントゲンのデジタル化により、X線の量を従来の約 1/10に低減することができました。
従来のレントゲン1枚撮影と、デジタルのレントゲン10枚撮影とX線の量は同じになります。

最新のCTで撮影した高精度の画像をもとに、3Dの治療イメージの構築しインプラント体を埋入いたします。
もりや歯科医院のインプラント治療歴は30年以上です。
最新のテクノロジーと豊富な経験に裏付けられた技術による安心・安全なインプラント治療をご提供することができます。

 

ORTHOPHOS XG 3D
世界でもっとも人気のあるX線システムに3Dモデルを導入いたしました


通常の歯科のレントゲンでは顎の断面は撮影不可能でした。
当医院のCTレントゲンは、顎の断層撮影を可能にしました。
骨の厚み、幅を知ることができます。インプラントや埋伏歯の抜歯に必要です。
2Dと3Dの画像の利点
細部まで高精細なX線画像
HDモードとMARS (Metal Artifact Reduction Software)の組み合わせは、100μmの高精細な画像で、根管治療・歯周病治療に適した鮮明な3D 画像を提供します。
ORTHOPHOS XG 3Dの提供する、パノラマ画像も3D画像も診断に適した画像クオリティであるため、診断に要する時間を短縮できます。


選択可能な撮影範囲
症状にもよりますが、直径5㎝×高さ5.5㎝の小さい撮影プログラムや上顎および下顎を含む直径8㎝×8㎝の撮影プログラムで、日常診療の中で必要とされる画像の撮影は対応することができます。直径5㎝×5㎝以下のサイズでは撮影ポジショニングが難しくなり、直径8cm×8㎝以上だと撮影に時間が掛るだけでなく診療に必要とされる以上の情報が撮影されます

撮影する直径8㎝×8㎝の撮影プログラムで提供される画像は、ほとんどの診療に十分なサイズであり、100μmの高精細で小さいサイズの画像をも提供することが可能です。

身の回りの放射線量と歯科レントゲン撮影 比較

東京-ニューヨーク間を1往復した放射線量(0.2ミリシーベルト)

歯科用の小さいサイズのレントゲン1枚の放射線の量(0.01ミリシーベルト)

すなわち、歯科用の小さいサイズのレントゲン1枚の放射線の量は、東京-ニューヨーク間を1往復した放射線量(0.2ミリシーベルト)の1/20で、歯科用レントゲン20枚撮影して初めて、東京-ニューヨーク間を1往復した放射線量と同量となります。

歯科パノラマ撮影の1枚の放射線の量(0.03ミリシーベルト)

補綴臨床201605より引用